ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 民謡の分類 | トップページ | エルクの辞書 »

2011年8月28日 (日)

疑似民謡集

ツッカルマリオの「民謡集」について、ブラームスとエルクの評価が食い違っていることは既に言及した。ブラームスが「49のドイツ民謡集」の編集にあたってツッカルマリオを参照したことはよく知られている一方で、エルクは辛口の批評をしている。

民謡学者たちの趨勢はどうもエルク寄りにあったらしい。ツッカルマリオの民謡集がしばしば「疑似民謡集」と呼ばれている。民謡風な作品をツッカルマリオ自身が作曲していると指摘されている。当代の作曲家によって付与された旋律は、エルクにとって忌避の対象であり、そうした現代の旋律と伝承された民謡との峻別こそが、研究の根幹でさえあった。

いわば「民謡風」である。

ブラームスは、民謡風であっても芸術的な価値があれば採用の対象とした。「それっぽく見せる」テクニックをも積極的に評価したということだ。

« 民謡の分類 | トップページ | エルクの辞書 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 疑似民謡集:

« 民謡の分類 | トップページ | エルクの辞書 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ