ロハマー歌曲集
昨日の記事「All mein Gedanken」で「我が思いの全て」WoO33-30が15世紀に遡ると書いた。その根拠は1452年刊行の「ロハマー歌曲集」に収載されているからだ。原題は「Lochheimer Liederbuch」という。2声から4声で書かれた世俗歌曲の集合体だ。先の民謡「我が思いの全て」WoO33-30のテキストについてマッコークルでは「クレッチマー・ツッカルマリオのドイツ民謡集」を出典としてあげているが、どうやらもっと遡るらしい。
このことを調べていてお宝情報に出会った。「Abschiedlied」WoO32-9(別れの歌)もロハマー歌曲集に載っているという。マッコークルはこれも「クレッチマー・ツッカルマリオのドイツ民謡集」が出典だとしている。
ブラームスがこのことに気付いていたかどうか不明だが、「ロハマー歌曲集」はドイツ世俗歌曲の淵源と位置付けられている。古い音楽に多大なる関心を持っていたブラームスが知っていた可能性は低くあるまい。
« All mein Gedanken | トップページ | ヴェルニゲローデ »
コメント