ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« カールスバート決議 | トップページ | ドイツ学生連盟 »

2011年12月27日 (火)

連弾試演

大学祝典序曲には管弦楽版のほかに、本人編曲によるピアノ連弾版も存在する。

連弾版は1880年9月13日、南独の保養地ベルヒテスガーデンで初演されている。演奏に必要な4本の手の内2本はブラームス本人が差し出した。残る2本を提供したのは、クララ・シューマンだった。見ての通り初演の日9月13日はクララの誕生日だ。ブラームスはイシュルから、誕生日に合わせてクララの滞在するベルヒテスガーデンを訪ねたということだ。

誕生日にあわせた訪問だ。プレゼントを持参するのが人情というものだ。そのプレゼントこそが、出来たてほやほやの大学祝典序曲連弾版の楽譜だ。ブラームスがベルヒテスガーデンに着いたのが9月9日。クララとの演奏が13日だ。2人とも初見なんぞ朝飯前だろうが、その数日でサラリと練習もしたに違いない。

ブラームスとクララの連弾による大学祝典序曲だ。初演と称しているが公開の席ではなかったらしい。もったいない。

念のために申し添えると、このとき「悲劇的序曲」の連弾版も演奏されている。

« カールスバート決議 | トップページ | ドイツ学生連盟 »

コメント

<yoshimi様

はい。彼らは、仲間が集まってはすぐ室内楽だったようです。次から次へと届くプレゼントが、ことごとく音楽史に残る傑作なのですから、クララも幸せ者です。その同じ作品を現在も聴くことが出来て私も幸せです。

こんにちは。
ブラームス回想録を読んでいると、ブラームスとクララは、内輪のパーティなどで、「ハンガリー舞曲」などを度々連弾していたようですね。
お誕生日のプレゼントに楽譜を贈るなんて、作曲家でしかできないなんて素敵なプレゼントなんでしょう!
プレゼントのために連弾楽譜を書いていた時のブラームスの気持ちを想像してしまいます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 連弾試演:

« カールスバート決議 | トップページ | ドイツ学生連盟 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ