三月革命
ナポレオン後の欧州の秩序を定めた「ウィーン体制」を崩壊させた革命。1848年3月に起きたから三月革命と呼ばれる。このときドイツやオーストリアでは学生有志が軍団を組織した。彼等に同調する音楽家がこれを鼓舞する作品を残している。
それらは1848年作曲のものが目立つ。ズッペ、シュトラウス一家、スメタナ、シューマンがその代表だ。
学生たちの行動は、世の中の動きに大いなる影響があったのだ。だから一部の作曲家がこれに同調したと見るべきだろう。シューマンに至ってはドレスデンで騒ぎに巻き込まれている。
ブラームスはと申せばこのときまだ15歳だ。公の場での演奏デビュウがあったばかりだが、15歳ともなれば、世の中のこうした動きにも聞き耳を立てていたと思われる。
« 学士会所属の有名人 | トップページ | ドヴォルザークと学生歌 »
コメント