ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 親称と敬称 | トップページ | 黒赤金 »

2012年2月10日 (金)

Dutzen

昨日の記事「親称と敬称」でドイツ語の「Du」と「Sie」にまつわる学士会の慣習について述べた。

音楽之友社刊行の「ブラームス回想録集」第2巻197ページに「ドゥーツェン」についてのホイベルガーとの会話が記録されている。ドイツ語のスベルが書いていないが「Dutzen」でよいと思われる。注には「お互いにDuで呼び合うこと」と書いてあるから間違いない。

それによれば、ブラームスはこうした呼び合いに批判的だったとされている。酒宴で「ドウーツェン」のノリになることがあるけれど、翌朝には忘れていると言っている。また友人で音楽学者のノッテボームのこととして「あちこちで兄弟づきあいしている割に、お前呼ばわりされると不機嫌になる」と言っている。ここでいう「兄弟」がどういうドイツ語の反映かは知る由もないが、学士会用語「Dutzenbruder」かもしれない。「Du」と呼び合う間柄を指す言葉だ。日本の一般読者向けの訳出としてはこのあたりが限度だろう。

この周辺の記事、以前は読み飛ばしていたが、学士会の知識を下地にして読むと理解が深まる。

1896年12月のことだから、ブラームスはもう63歳だ。

« 親称と敬称 | トップページ | 黒赤金 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Dutzen:

« 親称と敬称 | トップページ | 黒赤金 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ