DS
本日に限ってはダルセーニョではない。
またダブルスクリーンあるいは競走馬育成を思い浮かべた人はゲームのやりすぎであるDeutsche Sangerschaft Weimarドイツ合唱連盟ワイマールの略号だ。
1915年ワイマールで創設された連盟。歌・友情・祖国をモットーにドイツ民謡と学生歌の保護育成を標榜する学士会が集まっているらしい。昨日の記事に現れたホイベルガー率いる団体がこれに所属していれば完璧なのだが年代が合わない。
諦めきれずに探しているとSonderhauser Verband Akademische-Musikalischer Werbindungという団体を見つけた。先のDSに対してSVと通称されている。DSと違ってこちらは決闘規約を持たない非撃剣系学士会だからより穏和だと思われる。歌・友情・祖国をモットーにドイツ民謡の保護育成に努めるという性格はDSと一致する上に、母体であるKartel der Studenten Gesangevereineの成立が1867年に遡る。
ホイベルガーはこの団体に関わっていたのかもしれない。
コメント