ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« お盆のファンタジー9 | トップページ | お盆のファンタジー11 »

2012年7月13日 (金)

お盆のファンタジー10

届いたばかりのドイツ公演のCDを皆で聴いた。録画は無いのかとブラームス。もう少し遅れると答えると、それは残念と声をそろえる2人。「届いたら送りましょうか?」と次女。あの子どこに送る気だろう。

やがてブラームスは私に向き直って「どうも君たち日本人はドイツが好きらしいな」と言い出した。「そりゃそうですとも」と私。「思うにドイツには世界一が5つある」というとビューローまでもが身を乗り出してきた。「まず第一にビール」と切り出すと2人とも大きくうなずいている。長女と次女がビールのお代わりをとりに冷蔵庫に向かった。

「それから2番目に自動車」というと2人とも「はあ?」という表情。彼らの時代にはまだ自動車は一般的ではなかったから無理もない。「うちのクルマはドイツ製だよ」と自慢するのは3月の旅行以来ドイツ贔屓が進む長男。目を丸くするブラームス。

娘たちが「日本製ですみません」といいながらビールのお代わりを持って入ってきた。かまわず私が「クルマとビールの次はサッカー」というと二人とも同時に首を振る。「女性のサッカーだとドイツは世界一ではない」と口をそろえる。こういうところは妙に律儀だ。

「4つ目はオケ」「世界最高のオケはいつの時代にもドイツにある」と私。ビューローはさすがに自慢げだ。ブラームスはわざとまじめぶって「でもニュルンベルクのコンサートを聴く限りではU-17だと日本もすばらしいな」と社交辞令だ。「それを聴いて大喝采のドイツの聴衆はやはり世界一でしょう」と次女がおじさん同士の会話に割ってはいる。うら若き乙女の攻撃にたじたじのブラームスだ。

「ところで5番目の世界一はいったい何だ」とブラームス。次女の酌を受けながらビューローが耳をそばだてている。私はわざと大声で「それはあなたです」と答えると、ビューローは親指を立ててOKの仕草だ。ブラームスは耳たぶまで真っ赤にしながらジョッキをあけた。

« お盆のファンタジー9 | トップページ | お盆のファンタジー11 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お盆のファンタジー10:

« お盆のファンタジー9 | トップページ | お盆のファンタジー11 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ