ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« お盆のファンタジー13 | トップページ | お盆のファンタジー14 »

2012年7月18日 (水)

私事都合

1870年7月15日の朝刊でエムス電報事件が広く人々の知るところとなった。このあたりの欧州情勢は日々緊迫の度を加えるというもので、毎日が事件の連続という形になっている。

バイエルンがプロイセンへの加担を公式に決定するがのが16日だ。18日がフランスの対プロイセン宣戦布告。21日にはルートヴィヒ2世が参戦決定について市民から歓呼を受けたと、ミュンヘンにいたスメタナが書いている。ワルキューレの上演のために音楽家がミュンヘンに集まっていたということだ。

音楽家で思い出した。リストの娘コジマと結婚したハンスフォンビューローは、当初ワーグナー寄りの姿勢だったが、妻コジマがワーグナーの子を宿すなど理不尽な目にあって、やがてはブラームスに接近した。ビューローとコジマの離婚が正式に決定したのが7月18日だった。宣戦布告の日に離婚成立とは出来過ぎか。

« お盆のファンタジー13 | トップページ | お盆のファンタジー14 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私事都合:

« お盆のファンタジー13 | トップページ | お盆のファンタジー14 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ