ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« レプレリュード | トップページ | 鉄血忌 »

2012年7月29日 (日)

リストに挑む乙女たちに

この程度の本数でリスト特集とはおこがましい上に、現在ビスマルク特集真只中ということもあって遠慮気味。高校オケ現役生活最後の一年でリストに取り組むことになった36代の乙女たちに、ブログ「ブラームスの辞書」からのエール代わり。記事の備蓄が1500本を越えているのにリスト関連の記事はたったこれだけ。それもブラームス目線からの薀蓄ネタばかりで、演奏の役になんか立ちそうもないのを承知で、居ても立ってもいられず発信。

悲惨なのはボロディン。備蓄記事にはネタは皆無。付け焼刃で調べてもお里が知れるだけなので、潔く諦めた。よくよく考えてみると、昨年35代が挑んだファリャやショスタコーヴィチも、備蓄記事が無いという点ではボロディンと変わることはない。むしろ6本も備蓄していたリストが例外なのだ。次女のオケの課題曲が、そうそう私の好みの作曲家になるはずがない。万が一ブラームスにでもなっていたら、この先半年の記事公開のプランを白紙見直しする必要に迫られるところだった。

  1. 2012年07月20日 リストのソナタ
  2. 2012年07月21日 シューマン最後の日々
  3. 2012年07月23日 濡れ衣
  4. 2012年07月24日 リストという男
  5. 2012年07月25日 出版の仲介
  6. 2012年07月26日 捜索願い
  7. 2012年07月28日 レプレリュード
  8. 2012年07月29日 本日のこの記事。

« レプレリュード | トップページ | 鉄血忌 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リストに挑む乙女たちに:

« レプレリュード | トップページ | 鉄血忌 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ