ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ヴァイオリン協奏曲寿 | トップページ | リストに挑む乙女たちに »

2012年7月28日 (土)

レプレリュード

リストの交響詩。同ジャンルの代表作でもある。ここから作品解説やお勧めCDネタに走らぬは毎度毎度のお約束。

7月19日の記事「リストのソナタ」で、突然リストネタを乱入させ、その後今日までリストネタを連ねた。次女たち高校オケ36代がリストの「レプレリュード」に挑むことになった。今年のお盆の主役の一人ビューローがリストの娘婿であることから、記事「私事都合」を橋渡し役に利用して急遽リストネタを連ねた。既に書き溜めておいた記事でリストに言及した記事を繰り上げて公開した。その間ビスマルク特集は中断。

リストと言えばブラームスとは音楽的立場を異にするというのが定説。だからブログ「ブラームスの辞書」としては、どうしてもあちら側の人扱いなのだが、逆に言うといいチャンス。こういうことでもないと積極的にリストを話題にすることもない。

« ヴァイオリン協奏曲寿 | トップページ | リストに挑む乙女たちに »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レプレリュード:

« ヴァイオリン協奏曲寿 | トップページ | リストに挑む乙女たちに »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ