ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 4階級特進 | トップページ | プロイセンの3トップ »

2012年8月22日 (水)

師団長のための独和辞典

ビスマルクを中心に据えてドイツ史の周辺を徘徊していると、戦争の話題が何かと多くなる。師団、軍団、旅団、連隊の意味について触れておく。時代により国により差があるのでプロイセン陸軍の歩兵についての意味合いを述べる。

<部隊>

  1. 軍 数個軍団の集合
  2. 軍団 Armeekorps 2個師団。これに砲兵、騎兵、通信兵、予備兵なども加える。
  3. 師団 Division。2個旅団。ここに工兵、衛生兵、主計も加わりおよそ12000名。Divisionは音楽用語にもなっている。おおむね中将以上が指揮する。
  4. 旅団 Brigade 2個連隊。少将以上が率いる。
  5. 連隊 Regiment 4個大隊。少佐以上が率いる。
  6. 大隊 Batallion 4個中隊。大尉が率いる。
  7. 中隊 Kompanie 4個小隊。中尉が率いる。コンパと語源は同じか。
  8. 小隊 Zug 少尉に率いられるおよそ40名の兵士。

<階級>

  1. 元帥 Feldmarschall
  2. 上級大将 Erzgeneral
  3. 大将 General
  4. 中将 Generalleutnant
  5. 少将 Generalmajor
  6. 大佐 Oberst
  7. 中佐 Oberstleutnant
  8. 少佐 Major
  9. 大尉 Hauptmann
  10. 中尉 Oberleutnant
  11. 少尉 Leutnant

  • 日本語の大中小に相当する語が含まれているわけではない。日本語はシンプルだが、ドイツにもそれ相応の理由があるのだと思う。
  • « 4階級特進 | トップページ | プロイセンの3トップ »

    コメント

    コメントを書く

    (ウェブ上には掲載しません)

    トラックバック


    この記事へのトラックバック一覧です: 師団長のための独和辞典:

    « 4階級特進 | トップページ | プロイセンの3トップ »

    フォト

    ブラームスの辞書写真集

    • Img_0012
      はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
    2024年9月
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
    無料ブログはココログ