ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« シューンハウゼン | トップページ | 内政の課題 »

2012年8月 5日 (日)

ポムメルン

シェーンハウゼンで生まれたビスマルクは、生後1歳のとき、クニープホフに一家で移住する。クニープホフは、現ポーランド領奥ポムメルン地方にある寒村だ。ベルリンの北西およそ200kmの位置。現在の都市でいうとノヴォガルドの近郊だ。

ポムメルン地方はまたの名をポメラニアという。ポメラニアンという犬の原産地で名高い。現在のドイツとポーランドの国境地帯で、すぐ北側にバルチック海がある。古くから琥珀の産地であったが、厳しい気候でも知られている。オーデル川をはさんだ西側は前ポムメルンと呼ばれる一方で、東側が奥ポムメルンと呼ばれている。ドイツ領になっているのはメクレンベルクフォルポムメルンという州になっている。「フォル」ポムメルンは「Vor」で、これが前を意味する。

プロイセンの首都ベルリンに近い方が前で、より遠い方が奥という位置関係になっている。日本にも都との位置関係で「前」「後」あるいは「前」「奥」という連立地名になっているケースを頻繁に見かける。たとえば東北地方には「陸前」と「陸奥」があり、その間に「陸中」が挟まれている。

« シューンハウゼン | トップページ | 内政の課題 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポムメルン:

« シューンハウゼン | トップページ | 内政の課題 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ