ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« クラカタウ | トップページ | 低温と長雨 »

2012年9月27日 (木)

炎涼の変

森鴎外「独逸日記」1886年7月12日の記述に出てくる表現。場所はミュンヘン。

6月が大変暑かったのに、ここ数日寒い日が続いているとし、大学の試験室では暖炉に火がいれられたとある。それでも気温摂氏18度だったという。ここ数日の「炎涼の変」は、稀な事態だと、地元民が語り合っていると書かれている。日本人の鴎外が、ドイツの夏を経験し、「朝晩は冷える」とか「雨が来ると冷える」などと申すなら驚くにはあたらないが、地元民が「今年は変」と語り合っていたというのだから信用できる。

話の流れは既に明らか。この異常気象は1883年8月27日のインドネシア・クラカタウの大噴火と関連がありはしないか。

日本では噴火翌年の夏が冷夏だった記録がある。その他独逸日記の1885年9月13日の記述によると、日本からの手紙が隅田川の水害に言及していることがわかる。この水害は同年7月1日から2日にかけて発生したもので、千住橋や吾妻橋が流されたという。噴火に伴う異常気象に見えなくもない。

« クラカタウ | トップページ | 低温と長雨 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 炎涼の変:

« クラカタウ | トップページ | 低温と長雨 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ