海峡
陸によって狭められた海くらいの定義でよいのだろうか。島国日本にはたくさんある。欧州ではジブラルタル海峡、ダーダネルス海峡、英仏海峡などが名高い。
ブラームスは友人たちのさんざんの招きにも関わらず英国の地に渡ることを拒んだ。あれこれと理由が憶測されている。船に乗るのが嫌だったからという理由がまことしやかに語られていることも多い。昨日の記事「ブラームスと火山」を今一度ご覧いただきたい。ブラームスは最後のイタリア旅行の際シシリア島を訪れているが、このときナポリから船に乗った。ナポリからシチリアのどの港に行くにしても最低400kmある。
英仏海峡は最も広いところでもおよそ250kmで、もっとも狭いドーヴァー海峡ともなるとわずか34kmだ。シシリアに渡るのに400kmの船旅を選んだばかりか、船上で大いに楽しんだと証言されていることから、英国に渡らなかった理由に「船嫌い」を想定するのはやや不自然だ。
« ブラームスと火山 | トップページ | 大噴火 »
« ブラームスと火山 | トップページ | 大噴火 »
コメント