ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 貴族のzu | トップページ | 一生保存 »

2012年10月27日 (土)

マッゼンバッハ

例によって人名。1802年に参謀本部の常設を最初に提唱した人。シャルンホルストの創設した陸軍会のメンバー。提案のポイントは以下の通り。

  1. 参謀将校の教育プログラムに「旅行」を導入したこと。戦場になりそうな場所を平時に旅行し、地図やスケッチを作成して有事に備える意味。
  2. 参謀将校と隊付将校の人事交流。今で言うラインとスタッフの交代だ。
  3. 帷幄上奏権 参謀本部長が国王にいつでも直接、意見を申し述べる権利。
  4. 仮想敵国別担当制 対露、対仏、対墺の3部局を設置。

本当にこれが実現するのは少々先になるが、この人の名前を調べて驚いた。

Freiherr Christian von und zu Massenbach

貴族の印として紹介した「von」と「zu」が一人の名前の中に共存しているというあらぬ方向に感心させられた次第。

« 貴族のzu | トップページ | 一生保存 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マッゼンバッハ:

« 貴族のzu | トップページ | 一生保存 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ