ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 維廉第一世 | トップページ | 産業革命とサッカー »

2012年11月 3日 (土)

ゼダン祭

鴎外は「独逸日記」の中で、ドイツの祝日について盛んに言及する。「クリスマス」「復活祭」「謝肉祭」「聖ヨハニスの日」「正月」などなどだ。だからゼダン祭もそうした宗教的な祝祭日なのかと思い込んでいたが、実はとんだ勘違い。

1885年9月1日の記述。ゼダン祭Sedanfestの幹事から手紙で招待された。鴎外はその翌日露営があるという理由で断りを入れている。

このゼダン祭は、宗教とは関係がない。1870年9月1日普仏戦争の天王山だったゼダンの戦いに勝利したことを記念する陸軍の祝日だった。皇帝ナポレオン3世が捕虜になるという完勝で、普仏戦争の行方を決定的にした戦いだ。だからドイツ陸軍はこの日に記念の式典をするということだ。当時鴎外はザクセン軍の演習に参加していた。演習先でも式典が挙行されたと言うこともさることながら、ザクセン王国陸軍でもこれを祝っていることが面白い。

« 維廉第一世 | トップページ | 産業革命とサッカー »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゼダン祭:

« 維廉第一世 | トップページ | 産業革命とサッカー »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ