ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 負け惜しみ | トップページ | カルタの大穴 »

2013年1月 1日 (火)

ビスマルクいろはガルタ

次女のオーケストラネタの奔流に呑み込まれ気味のビスマルク特集。これを蘇生させるための力技。いやはやまさかビスマルクでカルタとは我ながら驚いた。ブラームスドヴォルザークに継ぐカルタ第3弾をお送りする。

ルールはいつもの通り。

  1. 五七五の俳句調
  2. 濁点半濁点を含む68句。
  3. 「ビスマルク」という言葉を使わない。

<ビスマルクいろはガルタ>

  • い イギリスは攻めて来ないとタカくくり
  • ろ ロッキーの麓ダコタに名前貸す
  • は 半熟の卵をのせて食べたがる
  • ば バチカンと我慢我慢の根競べ
  • ぱ パリの街撃つや撃たぬで大議論
  • に 日本の留守の事情を心配し
  • ほ 本当は緩くつるんでいたいだけ
  • ぼ 暴漢に2度襲われて助かった
  • ぽ ポムメルンヴァルツィンは今ポーランド
  • へ ヘルベルト嫡男ゆゑの辛苦あり
  • ベ ベルリンとハンブルクでも名誉市民
  • ペ ペイしない植民地など儲からぬ
  • と トラブルは次の一手のとっかかり
  • ど ドイツでは何はともあれ参謀本部
  • ち 蓄音の宣伝代わり声遺す
  • り 理屈抜きシャンパンだけはおフランス
  • ぬ 塗り残す陸地が無いとあきらめた
  • る ルートヴィヒ2世手玉にとる手紙
  • わ 忘れるな賢者歴史に学ぶもの
  • か カノッサに俺は行かぬと啖呵切る
  • が 学生の牢に落書きまだ読める
  • よ ヨハンナのそばに行けると目を閉じた
  • た タクシスの郵便馬車を買い取った
  • だ 誰にでもすぐに喧嘩を吹っかける
  • れ 連戦を勝ち抜く支度出来ていた
  • そ 総選挙決戦の日が投票日
  • ぞ 続々とサドヴァの野辺にプロイセン
  • つ 疲れ果て帰るフリードリヒスルー
  • ね 熱冷ます暇を与えぬ3連勝
  • な 名も知らぬ南の島に名前付く
  • ら ラスカーと丁々発止やりあった
  • む 息子たちやっぱり父にかなわない
  • う ウィーンを攻めちゃならぬと体張る
  • ヴ ヴェルサイユ鏡の間にて国起きる
  • の ノイシヴァンシュタイン城の足しにして
  • お 乙女らに鉄血宰相気後れし
  • く  首を賭け辞任覚悟の大芝居
  • ぐ 軍事費を事後承諾で無理通す
  • や やすやすと英仏墺露ごぼう抜き
  • ま マリーとは実は心で惹かれあい
  • け 決闘を25回もやらかした
  • げ 逆鱗に触れて王国取り潰し
  • ふ ふくだもなフランスよりも手強そう
  • ぶ ブラジルのサッカー選手に確かいた
  • ぷ プロイセンやがてドイツに呑み込まれ
  • こ 皇帝を捕虜にした日が記念日に
  • ご ご自分でお決めなさいと突き放し
  • え 演説にメロメロ岩倉使節団
  • て 鉄と血を集めて速しエルベ川
  • で 電文を少し略してけしかけた
  • あ アウグスタ王妃は罷免出来かねる
  • さ 傘寿来て演説集を出版す
  • ざ 残念だ藻屑と消えし最強艦
  • き 気にしないロシアが南下してきても
  • ぎ ギリギリの密約外交お手のもの
  • ゆ 指環には呼ばれたけれどドタキャンし
  • め 目を覚ませ今鉄道は国家なり
  • み 道ならぬ恋の相手の紹介で
  • し 新帝と国を賭けての大喧嘩
  • じ 条約でがんじがらめの平和主義
  • ひ 人々が馬を放ちて馬車を曳く
  • び びっくりだまさかカルタになるなんで
  • も モルトケに葉巻を2本差し出した
  • せ 千年のハプスブルクに引導を
  • ぜ ゼメリンク峠で一度死にかけた
  • す スタウトをシャンパンで割るお気に入り
  • ず 頭が高いユンカー様のお通りだ

あけましておめでとうございます。

2012122911390000

またまた愛車のメーター。今年は地味にブラームス生誕180年だ。

« 負け惜しみ | トップページ | カルタの大穴 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビスマルクいろはガルタ:

« 負け惜しみ | トップページ | カルタの大穴 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ