ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 海の塩加減 | トップページ | Luneburgerheide »

2013年2月 5日 (火)

豚くんのお手柄

プロイセンに製塩地が無いと述べた。プロイセンを含む北ドイツはそもそも有力な製塩地がないのだが、ハンブルクの南リューネブルクは例外だ。ここには優秀な塩水泉があった。この発見のキカッケは豚だったという。ある石膏の丘の上で「ここ掘れブーブー」とでも言ったのだろう。ドイツ北部では貴重な塩水泉が発見された。記念にこの豚くんの骨が今も保存されているらしい。自分の目で見ない限り絶対に信用できないエピソードなのだが、微笑ましい。

地下水に溶けた塩分が析出する際必ず石膏も現れ、比重の関係で塩の層より上に堆積するから、地表に石膏が出ている場所を掘ると、塩水泉か岩塩層が現われるという。塩不足に悩む人々が豚くんに感謝するほどの発見だったのも道理である。

« 海の塩加減 | トップページ | Luneburgerheide »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豚くんのお手柄:

« 海の塩加減 | トップページ | Luneburgerheide »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ