ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« Geographische Namen | トップページ | 熊の証言 »

2013年3月 4日 (月)

ingen

ブラームスの元婚約者アガーテはゲッティンゲン大学の教授の娘だった。第4交響曲はマイニンゲンで初演された。これらの街の語尾には「ingen」がある。「ingen」は「だれそれの支配地」という意味がある。「ingen」のつく地名はドイツ南部、あるいは西部にとりわけ濃密に分布する。「ラインの西」「ドナウの南」に特に多い。

これらの土地が開かれたのは西暦紀元前後のドイツ史としては古い時期だという。古くから開けた肥沃な土地だということだ。おおむね人の住みやすい場所であったと言われている。

現フランス領アルザス・ロレーヌ地方は古来独仏両国の領有争いの場だった。ドイツ領であるときは「エルザス」「ロートリンゲン」と呼ばれていた。フランク王国を分割相続した3兄弟の長兄がロタールだった。彼は中央フランクを相続した。だからのその地域をロートリンゲンというと説明されている。

このことからも判るとおり、地名語尾「ingen」は、人名に付与されることにより土地の所有を表すことになる。土地の所有者はいつの時代も大きな関心事だ。だから地名になりやすいとも言えるが、地名語尾「ingen」の分布は奇妙だ。エルベ川とザーレ川を結ぶ線より東に出現しないのはよくあるケースとしても、ヘッセン州とテューリンゲン州付近が分布の空白になっている。そしてその外周とりわけラインの西とバーデン・ヴュルテンベルク州に巨大なコロニーがある。

これが不思議なものでバイエルン州に行くと末尾の「en」が脱落して「ing」になる。空白地だったヘッセン州とテューリンゲン州付近では「ungen」になり、エルベの東では「in」、ノルトラインやニーダーザクセンでは「um」に取って代わられると感じる。土地の所有を意味する語彙が空白ということはあり得ない。

« Geographische Namen | トップページ | 熊の証言 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ingen:

« Geographische Namen | トップページ | 熊の証言 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ