ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« アスピリン | トップページ | 皇妃アグリッピーナ »

2013年3月30日 (土)

Messel Grube

フランクフルトの南およそ20kmの位置にある化石採掘場のことだ。1875年にはじめて化石が発見されたが、人々に知られるようになったのは20世紀に入ってからで、組織的な発掘が行われ始めたのは1970年だ。今から5000万年前の始新世の動植物が、驚くべき保存状態で発見されるという。世界中でここだけの特産も多いと聞く。

当時の欧州は現在より10度ほど南にあったとされていて、動植物の種類がとても豊富だ。火山活動にともなう有毒ガスにより、多様な動物が短い期間に死んだ可能性が指摘されている。

「Grube」は「巣穴」「くぼ地」を意味する。語尾が脱落した「grub」は地名語尾にもなっている。

1995年に世界遺産に登録。

« アスピリン | トップページ | 皇妃アグリッピーナ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Messel Grube:

« アスピリン | トップページ | 皇妃アグリッピーナ »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ