ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ベートーヴェンルーエ | トップページ | 地名接頭語 »

2013年3月21日 (木)

ヨハネスの休息

「人名+ruhe」または「人名+ruh」で、「誰それの休息」という地名が頻発する。交響曲第1番を初演したカールスルーエが名高い。ビスマルクの墓が「Friedrichsruh」にある話や、ウィーンの森にBeethovenruheがある話も取り上げた。

となるとどこかに「Brahmsruhe」が見つからないかと考えるのが自然である。ブラームスルーエは見つけることが出来ずにいるが、ウィーン近郊に「Johannesruh」を発見した。メートリンクという街がウイーンの南にある。「Modling」と綴る。この街の南に好眺望を誇る展望台があり、これが「Johannesruh」と呼ばれていた。

メートリンクはブラームスも遠足に訪れたことがある。もしかするとブラームスがヨハネスルーを訪れていたかもしれない。

« ベートーヴェンルーエ | トップページ | 地名接頭語 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨハネスの休息:

« ベートーヴェンルーエ | トップページ | 地名接頭語 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ