都市の三要素
とりあえずドイツに話を限定する。およそドイツの街なら必ず存在する施設が3つある。
- Marktplatz 市場
- Kirche 教会
- Rathaus 市庁舎
しかもこれらは密集している。教会も市庁舎もマルクトプラッツに近接している。その機能が失われたとしても、その痕跡は残っていることが多い。市壁は建設が認められた街にしか存在しないけれど、これら3つは必須だ。街に複数の教会があったとしてももっとも由緒正しいのはマルクトプラッツに隣接する教会ということになる。古代ローマの都市だと「神殿」「競技場」「浴場」の3種となる。
これらの三要素に準ずる存在が、「Operhaus」と「Stadion」だ。「劇場」と「スタジアム」である。さすがにどこの街にでもという訳には行かないけれど、そこそこの大きさの街なら必ずある。
« Cannstatt | トップページ | スペシャルコンサートのお知らせ »
コメント