ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ウィルヘルムスヘーエ | トップページ | ユーリエの結婚 »

2013年5月26日 (日)

FranzJosephshohe

オーストリア最高峰グロッスグロックネルはザルツブルクの南南西およそ80kmに位置する標高3798mの秀峰。富士山より22m高い。周囲は国立公園になっていてオーストリア屈指の景勝地。

この景色を見にわざわざ皇帝がやってくるほどだ。さすが登頂はしなかったが、東およそ5kmのビューポイントから絶景を堪能した。それが本日のお題「FranzJosephshohe」だ。最後の「o」はウムラウトする。「hohe」は高地だから、フランツヨーゼフの高地という意味だ。標高2369mのこの高台に皇帝フランツヨーゼフ1世が皇妃シシィを連れて行幸した。

由緒正しき絶景である。

お気づきの向きも多いと思う。このところブログ「ブラームスの辞書」は「山関連」の記事が多い。

« ウィルヘルムスヘーエ | トップページ | ユーリエの結婚 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FranzJosephshohe:

« ウィルヘルムスヘーエ | トップページ | ユーリエの結婚 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ