ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 選帝侯 | トップページ | ホームアンドアウェイ »

2013年5月 3日 (金)

バイエルン対プロイセン

昨年、次女のオケのドイツ公演を追いかけて、長男と出かけたドイツ旅行以来、我が家はすっかりドイツモードに入った。正確に申せば私はもともとドイツラブだったが、これに長男が加わった感じ。

「音楽」「ビール」「車」「鉄道」「ワイン」「ビスマルク」などの話題が長男との会話に頻出する。とりわけサッカーだ。昨年の旅行中、行く先々でサポーターグッズを買い求めた。ニュルンベルク、レヴァークーゼンではスタジアムにも出かけた。大聖堂の見学をそそくさと切り上げてケルンのタオルマフラーを買ったのだが、バチが当たってケルンは2部に降格してしまった。自由行動で訪れたレーゲンスブルクは逆に3部から2部に昇格した。早朝無理やり訪れたフュルトは、まさかの1部昇格だ。

2012-13シーズンは旅行ゆかりのブンデスリーガを心から応援した。そして昨日までに、クラブチームの欧州最強を決める大会で、ブンデスリーガ勢2クラブ、バイエルン・ミュンヘンとボルシア・ドルトムントが決勝進出を決めた。かつて同大会で決勝戦の同国対決は、2000年スペイン、2003年イタリアと2008年イングランド各1回しかない。ドイツ同士の決勝戦は史上初だ。どちらが勝っても12シーズンぶりのドイツの覇権だ。いやむしろこれはドイツブンデスリーガ同士はなく、バイエルン対プロイセンととらえるべきかもしれない。

長男はバイエルンの勝ち、私はプロイセンの勝ちと予想している。決勝戦は5月25日。

スペシャルコンサートまであと9日と書いてはみたが、本日の記事は娘らのコンサートにも地名にも関係が無い。

« 選帝侯 | トップページ | ホームアンドアウェイ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バイエルン対プロイセン:

« 選帝侯 | トップページ | ホームアンドアウェイ »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ