ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« アラビアンナイト作戦総集編 | トップページ | 退屈の功名 »

2013年7月 4日 (木)

ワインオロボロス

オロボロスについては以前にも言及したことがある。蛇が自分の尾を咬むという図案のことだ。転じて転生とか再生という意味があり、永遠性の象徴とも受け取れる。

一昨日7月2日に無事3003本目の記事を発信したことで、2002本目のダブルアラビアンナイトからの1000日間記事を連ねた。さらにその間企画を途切れなく放つというのがアラビアンナイト計画の内容だった。全て無事コンプリートした。

1000日企画を敷き詰めたがその間に要した企画数は11に及んだ。開幕企画はワインだったが、最後の企画「地名語尾」もそのラスト2週間において、事実上の第二ワイン特集となった。「地名語尾」ネタでありかつ「ワインネタ」でもある記事を発信したということだ。もちろん「これは偶然ではない。ワインで始まったアラビアンナイト計画をワインで閉めるという意図を込めた。これが「ワインオロボロス」だ。

とても楽しかった。

« アラビアンナイト作戦総集編 | トップページ | 退屈の功名 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワインオロボロス:

« アラビアンナイト作戦総集編 | トップページ | 退屈の功名 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ