ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ラテンの事情 | トップページ | ビアラベル »

2013年9月 6日 (金)

18年の重み

本日次女18歳。18年前のことよく覚えている。一口に18年というが自分にあてはめてみると恐ろしい。私が生まれる18年前は昭和17年だった。太平洋戦争の真っ只中だ。

両親は学童として太平洋戦争を経験したし、親戚の中には兵士として経験した人もいる。両親からはよく戦争のことを聞かされた。私が次女生誕の頃のことをよく覚えているように、ついさっきという感じで戦争のことを記憶しているのだと思う。

ブラームスの生まれる18年前は1815年だ。欧州を席捲したナポレオンが失脚して、メッテルニヒ主導によるウィーン体制が確立されたころだ。小邦乱立だったドイツは文字通りナポレオンに蹂躙された。ロシアの冬将軍の援助で巻き返し、諸国民戦争は勝利に終わったが、戦後処理の主役はドイツではなかった。ブラームスの両親は、それらを苦い思い出として記憶していたに決まっている。

18年とはそういう長さ。

« ラテンの事情 | トップページ | ビアラベル »

コメント

<ひふみ様

これはこれはお久しぶりです。お変わりはございませんか。

おっしゃるとおり次女は来春大学進学の予定です。気にかけていただいてありがとうございます。

ブログは相変らずでございます。ブラームスネタの濃度が下がり気味ですが、何とか継続だけは維持しております。ささやかな記事の備蓄もございますのでしばらくはこのペースかと。

20日遅れになりましたが、次女ちゃんのお誕生日、おめでとうございました。

18歳になられたのですね、早いものです。
来春には大学生になるのでしょうか。

久し振りにこのHPを拝見しましたが、相変わらずの素晴らしい書きっぷりですね。

ご家族の皆様のご健勝をお祈りいたします(年賀状みたいですね)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 18年の重み:

« ラテンの事情 | トップページ | ビアラベル »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ