式年遷宮
昨夜、伊勢神宮では神様が引越しをした。古来伝わるしきたりで20年に一度社殿が立て替えられる。昨夜は新しく立て替えられた社殿に、神様が引っ越す儀式が執り行われた。
20年に一度というのが本日の肝。今回の遷宮は62回目で前回は1993年だったという。ということは、つまり次回63回目は2033年ということになる。ブラームス生誕200年のメモリアルイアーだ。
ブログ「ブラームスの辞書」が順調に更新を重ねて行けば、その年の5月7日にめでたく大願成就となっているはずだ。ゴールの日の記事に本日のこの記事をリンクさせようと思う。
伊勢神宮のご加護を。
« ミュンヘンの威光 | トップページ | ミュンヘン宮醸 »
<魔女見習い様
これはこれは、お久しぶりです。
かわりばえのせぬ内容ですが、更新だけは何とか維持しています。
これからもブログ「ブラームスの辞書」をよろしくお願いいたします。
投稿: アルトのパパ | 2013年10月 7日 (月) 17時21分
お久しぶりです。
相変わらずのご活躍。さすが!
光陰矢の如しですが、ローマは一日にして成らずですものね。
これからも楽しみにしています!
投稿: 魔女見習い | 2013年10月 7日 (月) 10時56分