ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 祈り | トップページ | 世界のビール図鑑 »

2014年1月 2日 (木)

アイゼンバーンケルシュ

「Eisenbahn Kolsch」と綴るビールの銘柄。「Eisenbahn」は「鉄道」を意味するのだが、醸造所の名前でもある。これがまあ驚きの連続だ。Eisenbahn社は2002年にブラジルのブルメナウ市で創業した気鋭の醸造所。同社の住所はWeissenbachだからどこまでもドイツ風だ。

ケルシュという名乗りはドイツにおいては産地統制呼称だ。ケルン市近郊の一定の地域で決められた製法で作られたビールだけが「ケルシュ」を名乗ることが出来る。本日話題の「アイゼンバーンケルシュ」はブラジル産でありながら堂々と「ケルシュ」と名乗っている。

欧州から遠く離れた南米大陸、しかも陽気なブラジルだから、お目こぼしがあるものと思われる。見返りもある。来年のワールドカップでは、ブラジルを訪れたドイツ代表をケルシュで応援するに違いない。

« 祈り | トップページ | 世界のビール図鑑 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイゼンバーンケルシュ:

« 祈り | トップページ | 世界のビール図鑑 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ