ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 欧州公演 | トップページ | 鴎外のドナウ »

2014年3月25日 (火)

鴎外のチェコ

森鴎外がドイツ留学に際して立ち寄った国は、目的地ドイツの他に3つ。フランスとオーストリアだ。帰路の経由地だった英国がこれに加わる。通過しただけでよいならさらにチェコも仲間入り。1887年10月ウィーンで開かれた衛生学会の帰路、プラハ、ドレスデンを経由してベルリンに戻ったはずだ。当時は外国チェコという意識は無かったもとの思われる。

ウィーンを発ったのが1887年10月8日夜9時、途中ドレスデンでマクデブルクに向かう友人と分かれた。このことで、プラハ経由だったことが推察できる。ベルリン着は明くる9日の午後だったらしい。

プラハといえばドヴォルザーク。ピアノ五重奏の作曲が終わったのが1887年10月3日だった。オペラ「ジャコバン党員」の着手が同年11月10日だ。日時が明らかでないのだが、この1ヶ月少々の間に交響曲第5番の出版交渉のためにベルリンのジムロックを訪ねている。鴎外と同じ列車に乗った可能性がゼロではない。

少しの間、ドヴォルザークと鴎外がベルリンにいたことだけは確実だ。

« 欧州公演 | トップページ | 鴎外のドナウ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鴎外のチェコ:

« 欧州公演 | トップページ | 鴎外のドナウ »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ