DB Museum
娘たちを追いかけたドイツ旅行は、ホクホク万々歳の内容だったのだが、ニュルンベルクの自由行動が月曜日になったのがずっと気になっていた。
DB Museumドイツ鉄道博物館を見学出来ないのは痛い。博物館の類は月曜休館が多い。ニュルンベルクに3連泊し、おまけにそのホテルが博物館のそばだったというのに、鉄道博物館を見学出来ないとは無念のきわみである。
ところが現地についてから風向きが変わった。娘らが出演する演奏会の直前に、1時間だけホテルに戻った。女性たちのお色直しタイムが設定されることになった。私と長男にお色直しは不要なので、その間を利用して鉄道博物館に突撃した。前日の朝に鉄道博物館までの道を下見して当日迷わないようにした。博物館にいられたのは45分だったが、雰囲気だけは味わうことが出来た。表示がドイツ語で読めないからサクサク見学できた。
あれから今日でちょうど2年。
<親1さま
一昨年はアカペラの校歌でした。
土産話楽しみです。
投稿: アルトのパパ | 2014年4月 1日 (火) 19時25分
11時のニュルンベルク市庁舎表敬では
『花は咲く』が披露されたようですね。
弦楽器と合唱のコラボレーション。
オーケストラ版『花は咲く』を朝の
満員電車で3回聴きましたよ!
再来年の音色は、どんなでしょう?
本当にありがとうございます。
投稿: 親1 | 2014年4月 1日 (火) 18時05分