楽しい一致
ドイツとオーストリアにおける急行列車の起源について言及した。オーストリアの急行列車の運転開始日をあれこれ調べているうちにワクワクするような情報にたどり着いた。まずはオーストリアの急行列車の運行開始時期について古いもの3つを以下に列挙する。
- 1857年 ウイーン→トリエステ
- 1861年 ウィーン→ブダペスト
- 1862年 ウィーン→プラハ→ドレスデン
3つ目は、ドレスデンを経てベルリンに抜け、やがてはハンブルクに繋がっている。ハンブルクから見ればウィーンが時間的に少し身近になったということだ。
その運転開始年を知って驚いた。1862年と言えばこの年の9月にブラームスはハンブルクを発ってウィーンに進出している。どんな伝記でも必ず言及されるエポックだ。恐らくブラームスは、ハンブルク-ベルリン-ドレスデン-プラハ-ウィーンという具合に列車に乗ったに決まっているのだが、運行が始まったばかりの急行に乗った可能性が浮上する。ウィーンへの進出は、知人に強く勧められてとういことなのだが、ドレスデン-ウィーン間の急行列車の運行開始に影響されてはせぬかという楽しい妄想が膨らむ。
コメント