世界初の市電
1881年5月16日ベルリン。世界初の市電が開業した。路面電車なのだが、世界初の電車。ベルリン市内のハウプトカッデンアンシュタートとグロースリヒターフェルデ間の2.4kmを所要時間10分で結んでいた。時速およそ20kmで一日12往復。座席数12だったという。
電車の製作はジーメンス社だった。
森鴎外のドイツ留学は1884年からだから、既に市電が走っていたと思われるが、独逸日記にも舞姫でも直接電車に言及してはいない。
ブラームスは1889年3月にヨアヒム演奏生活50周年の演奏会に出演しているが、市電に乗ったかどうか不明だ。
« 空飛ぶハンブルク人 | トップページ | 路面電車 »
« 空飛ぶハンブルク人 | トップページ | 路面電車 »
コメント