鴎外とケーブルカー
1886年9月7日および8日、ミュンヘンに居を構えていた森鴎外はシュタルンベルク湖畔レオニー郊外にあるロトマンの丘を続けざまに訪問した。レオニーに投宿しながらロトマンの丘に日帰りをした。
ロトマンの丘は、レオニーの南およそ1kmの景勝地で、頂上からは西側にシュタルンベルク湖を望むことが出来る。先般入手した「ドイツ鉄道地図」を見て驚いた。レオニーからロトマンの丘にケーブルカーがあったらしい。現代は廃止扱いなのだが、線路が残っているというアイコンが記されている。総延長880mで標高差91mと細かなデータも添えられている。1897年開業で1919年には廃止されてしまった。
鴎外の独逸日記には、徒歩でロトマンの丘に登ったと明記されている。開業前に訪れたのだから当たり前。
好奇心旺盛な鴎外だから、見るなり乗るなりしていれば独逸日記に必ずその痕跡を残したと思うので残念。
« プラハのケーブルカー | トップページ | Standseilbahn »
コメント