急勾配
急勾配は何と申しても鉄道の難所なのだが、実は名所にもなる。愛用の「鉄道地図」の巻末に急勾配ランキングでも掲載されていればいいのだが、そうも行かないので、目を皿にして捜してみた。
ドイツ最南端、オーストリア国境に近いガルミッシュパルテンキルヘンをまずは探し当てる。そこから「BZB」という登山電車が分岐している。ドイツ最高峰ツークシュピッツェ登山用の鉄道だ。ガルミッシュパルテンキルヘンから6つ目の駅アイプゼー(Eibsee)と7つめの駅Ausweiche3という貨物駅の間に存在する250‰という勾配が、ドイツ最高の急勾配だ。ドイツ最高峰ツークシュピッツェに登る途中にドイツ最高の急勾配があるというのはシンプルで覚えやすい。
ちなみにオーストリア最高の急勾配は、SKGBという登山電車。ヴォルフガング湖畔からシャフベルクシュピッツェに上る途中にある255‰だ。1893年の開業で、ブラームス晩年の避暑地イシュルに近いのであるいはと妄想が広がる。
高原の駅は何だか涼しそうだが、急勾配はあまり涼しくない。
« オーストリア最高駅 | トップページ | 電化方式 »
« オーストリア最高駅 | トップページ | 電化方式 »
コメント