ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« オーストリア最高駅 | トップページ | 電化方式 »

2014年8月 9日 (土)

急勾配

急勾配は何と申しても鉄道の難所なのだが、実は名所にもなる。愛用の「鉄道地図」の巻末に急勾配ランキングでも掲載されていればいいのだが、そうも行かないので、目を皿にして捜してみた。

ドイツ最南端、オーストリア国境に近いガルミッシュパルテンキルヘンをまずは探し当てる。そこから「BZB」という登山電車が分岐している。ドイツ最高峰ツークシュピッツェ登山用の鉄道だ。ガルミッシュパルテンキルヘンから6つ目の駅アイプゼー(Eibsee)と7つめの駅Ausweiche3という貨物駅の間に存在する250‰という勾配が、ドイツ最高の急勾配だ。ドイツ最高峰ツークシュピッツェに登る途中にドイツ最高の急勾配があるというのはシンプルで覚えやすい。

ちなみにオーストリア最高の急勾配は、SKGBという登山電車。ヴォルフガング湖畔からシャフベルクシュピッツェに上る途中にある255‰だ。1893年の開業で、ブラームス晩年の避暑地イシュルに近いのであるいはと妄想が広がる。

高原の駅は何だか涼しそうだが、急勾配はあまり涼しくない。

« オーストリア最高駅 | トップページ | 電化方式 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 急勾配:

« オーストリア最高駅 | トップページ | 電化方式 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ