ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ドヴォルザークの初乗車 | トップページ | 我が家の初乗車 »

2014年9月11日 (木)

三等の客

1895年9月11日、オーストリア・トラウン湖の北岸グムンデンにあるミラー・ツー・アイヒホルツ邸で、ハンスリック70歳を祝うパーティーがあった。グムンデンはイシュルの北およそ32kmの位置にある。

出席者は、ハンスリックを中心にミラー家のメンバーのほか、ブラームス、ヨアヒム、マンディチェフスキー、ホイベルガー、ゴルトマルク夫妻、エプシュタイン夫妻。同日の午後から集まって21時半にはお開き。

ブラームスとマンディチェフスキーはイシュルに引き返す。ホイベルガー夫妻はイシュルからさらに南13kmほどのところにあるシュテークまで帰る。どちらも名高いザルツカンマーグート線で、乗り換え無しだ。

ここで面白いことが起きる。ホイベルガー夫妻はシュテークまで二等の切符を用意してあったのに対し、ブラームスは三等の切符を持っていた。32kmしかないので三等で十分と判断したのだろう。それはそれでよいのだが、ブラームスはホイベルガー夫妻も三等で帰るように言い張った。根負けしたホイベルガーはしぶしぶ三等で帰ったという。音楽界の重鎮ブラームスが自ら三等を手配していたとは驚きだが、それを子分のホイベルガーに強要したのはあり得る話だ。

音楽之友社刊行の「ブラームス回想録集」第2巻141ページにある話。

« ドヴォルザークの初乗車 | トップページ | 我が家の初乗車 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三等の客:

« ドヴォルザークの初乗車 | トップページ | 我が家の初乗車 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ