静寂車両
ドイツの鉄道は携帯電話が使用可能な車両と、そうでない車両に分かれている。使用可能の車両は「Handyverstarker」(aはウムラウト)という一方で、禁止の車両つまり静寂車両は「Ruhebereich」と呼ばれている。
ここにも出てきた。第一交響曲初演の地カールスルーエの語尾が「ruhe」で「休息」の意味だった。携帯電話使用禁止を意味する言葉が「Ruhe」とは驚いた。「Ruhe」の語感がより深く認識できた。
2年前次女たちの欧州公演をおいかけてドイツに行った際、自由時間を利用してICEに乗車した。これはその時に撮影した写真。つまり2年前にこの記事の構想がすでにあったということ。その時にすでに2014年11月4日第一交響曲初演記念日の記事と決めていた。我ながら周到。
« カール・ベデカー | トップページ | お召し列車 »
« カール・ベデカー | トップページ | お召し列車 »
コメント