ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 寄らば大樹の陰 | トップページ | 人柄の反映 »

2015年2月24日 (火)

バックナンバー

ブログの世界では過去の記事のことだ。最新号以外の発行済みの雑誌をバックナンバーと呼んでいる。ブログ「ブラームスの辞書」では既に昨日までの記事3604本がバックナンバーになっている。明日以降も毎日1本ずつバックナンバーが増えていくことになる。本日のこの記事も明日以降はバックナンバーと呼ばれる。

ブログでは、右サイドバーのカレンダー下の「バックナンバー」をクリックすることで年月別に分けられたバックナンバー全てにアクセスすることが出来る。タイトルは表示されないから、おおよその見当をつけてカテゴリーから辿るか、ブログ内検索を用いた方が効率がいい。

私自身は定期的に過去の記事を読んでいる。昨年一昨年の今日の記事は必ず目を通すことにしている。思わぬ誤植を発見してこっそり修正することもしばしばである。20年分たまったらさぞかし面白いと思う。確かに自分で書いた記事なのに「こんなこと書いたかぁ」という気になることもある。そして何より新たな記事のヒントになることもあるのだ。

このところ数がまとまったのでずっしりとしてきた。もはや宝物である。

« 寄らば大樹の陰 | トップページ | 人柄の反映 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バックナンバー:

« 寄らば大樹の陰 | トップページ | 人柄の反映 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ