鎖国中のコーヒー
日本にコーヒーが入ってきたのは17世紀江戸時代。流通なんかもってのほかで、長崎出島内で、ひっそり飲まれていただけだ。日本のコーヒー受容とはとても言えない。そこからおよそ200年たった1826年、ブラームスの元婚約者アガーテの父の従兄弟にあたる、ジーボルトが日本人にコーヒーを勧めている。
およそ2年後にジーボルト事件で国外追放されているから、コーヒー受容を推進したとまでは言えない。日本がコーヒーの正規輸入に踏み切るのは開国後の1858年のこと。
もしブラームスがアガーテと結婚していたら、ジーボルトは親戚になっていたハズだ。
コメント