ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 28年 | トップページ | 御意見番 »

2015年3月 8日 (日)

大学の先輩

社会に出てから、仕事関係の知り合いが実は同じ大学の出身だったとわかると何となく親近感が湧く。10年以上の差があると話が合わないこともあるが、5年以内だと先輩にせよ後輩にせよ盛り上がる。ドイツでは大学の転校が頻繁に起きるから先輩後輩の絡みは日本よりも多い。

ビスマルクがワーグナーを通じて工作を試みたバイエルン王ルートヴィヒ2世の父、マクシミリアン2世は、ゲッティンゲン大学とベルリン大学に学んでいる。ビスマルクとまったく同じだ。ビスマルクが4つ年下だから、マクシミリアン2世はどちらの大学においても先輩にあたる。1864年に53歳で崩御し、跡を継いだのがルートヴィヒ2世だ。ワーグナーがプロイセン、オーストリアに対抗する第三の勢力になれと講釈をタレた話をしたが、実はそれは父王マクシミリアン2世の政策でもあった。

父王は大学の先輩だが、その息子はビスマルクにとっては若造だろう。

« 28年 | トップページ | 御意見番 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大学の先輩:

« 28年 | トップページ | 御意見番 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ