ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« デュメイさんの場合 | トップページ | テンポは世に連れか »

2015年9月29日 (火)

師弟関係

ヴァイオリンに限らず、演奏家の経歴の中で「誰から習ったか」は重要な情報である。2時間のマスタークラスを1回受講しただけで、「師事した」うちに入るから別途注意も要るが愛好家にとっては、興味深い。これらの情報が拡大体系化されることで演奏上の「楽派」が形成されるからバカにならない。我が家所有のCDのヴァイオリニスト同士の間でも下記の通り、師弟関係が認められる。

<スターン>弟子は3名。

  • Isac Stern 1960                       144.0/132.6/148.2
  • Pinchas Zukerman 1974            134.4/132.6/132.6   
  • Itzhak Parlman 1983                 134.4/140.0/157.5
  • Shulomo Mintz 2003                 118.6/114.5/120.0

<シェリング>弟子は2名だが録音は3種類。

  • Henryk Szeryng  1960               144.0/132.6/148.2
  • Henryk Szeryng 1971                144.0/140.0/140.0
  • AnneSophie Mutter 1982           138.1/148.2/148.2
  • AnneSophieMutter 2009            134.4/140.0/140.0
  • Heinz Schunk 1987                   148.2/140.4/168.0

<オイストラフ>弟子は一人。

  • David Oistrakh 1957                 165.2/148.2/168.0
  • David Oistrakh 1972                 142.0/132.6/140.0
  • Gidon Kremer 1987                  120.0/105.0/120.0

<コーガン>弟子は一人。

  • Leonid Kogan 1955                   142.0/148.2/168.0
  • Viktoria Mullova 1995                165.2/157.5/168.0

<シュナイダーハン>弟子は一人。

  • Wolfgang Schneiderhan 1952      144.0/148.2/168.0
  • Gerhart Hetzel 1992                  152.7/140.0.157.5

<グリミョー>弟子は一人だが録音は2種類。

  • Artur Grumiaux 1976                 150.4/148.2/157.5
  • Augstin Dumay 1978                 139.0/131.4/141/2 
  • Augustin Dumay 1991                141.0/137.7/146.0 
  • Augstin Dumay 2014                  137.8/128.4/141.3 

<ブランディス>弟子は一人。

  • Thomas Brandis 2003                 144.0/132.6/140.0
  • Daniel Gaede 2011                     126.0/132.6/148.2

さらに師匠の側の録音は存在しないものの、同じ師匠についた兄弟弟子も下記の通り存在する。

<カール・フレッシュ>

  • Szymon Goldberg 1953              160.0/157.5/157.5
  • Henryk Szeryng  1960               144.0/132.6/148.2
  • Henryk Szeryng 1971                144.0/140.0/140.0

<ギンゴールド>

  • Jaime Laredo 1983                   142.0/132/6/148.2
  • Daniel Gaede 2011                    126.0/132.6/148.2

<ガラミアン>

  • Pinchas Zukerman 1974            134.4/132.6/132.6
  • Jaime Laredo 1983                   142.0/132/6/148.2   
  • Itzhak Parlman 1983                 134.4/140.0/157.5
  • Robert Mann 1993                   146.1/132.6/157.5
  • Kyung-Wha Chung 1995            138.1/132.6/140.0

テンポについてみる限り、弟子とて師匠に盲目的に追随というわけではないとわかる。ましてや兄弟弟子では一致するはずもない。ガラミアンの弟子たちは4人もいてバラバラのパターンだ。

« デュメイさんの場合 | トップページ | テンポは世に連れか »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 師弟関係:

« デュメイさんの場合 | トップページ | テンポは世に連れか »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ