ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« イタリアンショック | トップページ | ヴィオラ版雨の歌 »

2015年10月29日 (木)

雨の歌女子会

入会資格は、「私のためにブラームスのヴァイオリンソナタ第一番を弾いてくれている女性演奏家」である。現在会員は以下の通り。

  1. アンネ・ゾフィー・ムター 会長
  2. ヴィクトリア・ムローヴァ 副会長
  3. チョン・キョンファ 宴会班
  4. ジョコンダ・デヴィート 相談役
  5. ソニア・ヴィーダー・アサートン この中では唯一のチェリスト。
  6. メラ・テネンバウム ピリオド楽器かも。
  7. イザベル・ヴァン・クーレン FAEソナタ全曲版のご利益。
  8. 加藤知子 学生時代にメンデルスゾーンを伴奏させていただいたご縁で。
  9. バーバラ・ウエストファル 唯一のヴィオラ奏者。チェロソナタも収録している。
  10. イザベル・ファウスト
  11. パメラ・フランク
  12. エリザベート・バティアシュヴィリ
  13. 漆原啓子
  14. ローラ・ボベスコ

演奏の好みでなら4.番7番8番あたり。6番は低音中音域の温かみでは随一だが何かとユニーク。会長には2種の録音がある。ムローヴァ副会長は、ハイテンポマスターだ。

世の中何かと女子の時代。

« イタリアンショック | トップページ | ヴィオラ版雨の歌 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨の歌女子会:

« イタリアンショック | トップページ | ヴィオラ版雨の歌 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ