ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 227小節目の衝撃 | トップページ | 和音型「レッレレー」 »

2015年10月15日 (木)

到達音遷移型

ヴァイオリンソナタ第1番を特徴付ける「レッレレー」の音型が、第一楽章終末も近い227小節目で、崩されていると述べた。ここがストーリー展開上のポイントだと書いた。「レッレファー」だ。これも重要な要素と位置付けて「到達音遷移型」と命名して、全曲中の分布を調査した。

<第一楽章>

  1. 098小節 ピアノ左手 Es→As
  2. 227小節 ヴァイオリン D→F

<第二楽章>

なし。

<第三楽章>

  1. 004小節 ヴァイオリン D→F
  2. 005小節 ヴァイオリン D→H
  3. 005小節 ヴァイオリン D→F
  4. 006小節 ヴァイオリン D→H
  5. 006小節 ヴァイオリン D→F
  6. 017小節 ヴァイオリン C→Es
  7. 018小節 ヴァイオリン C→A
  8. 018小節 ヴァイオリン C→Es
  9. 019小節 ヴァイオリン C→A
  10. 019小節 ヴァイオリン B→D
  11. 064小節 ヴァイオリン D→F
  12. 065小節 ヴァイオリン D→H
  13. 065小節 ヴァイオリン D→F
  14. 066小節 ヴァイオリン D→H
  15. 066小節 ヴァイオリン D→F
  16. 077小節 ヴァイオリン C→Es
  17. 078小節 ヴァイオリン C→A
  18. 078小節 ヴァイオリン C→Es
  19. 079小節 ヴァイオリン C→A
  20. 080小節 ヴァイオリン B→D
  21. 114小節 ヴァイオリン Es→E
  22. 115小節 ヴァイオリン E→Eis
  23. 118小節 ヴァイオリン Des→D
  24. 119小節 ヴァイオリン D→Es

以上26箇所。

第一楽章227小節目の重要性は既に述べた。98小節目も大変興味深い。主題が変イ長調で回想されるのを準備する4度上行だ。ピアノでの出番はたった1箇所だ。残り25箇所はヴァイオリンに集中し、うち24箇所は第三楽章になる。だから第一楽章で唯一の227小節目が目立つ。ここで示された「レッレファー」は、実は実は第3楽章4小節目で現れて以降、中心となる楽想だ。90小節目までの出番は全て第一主題第二句を構成する要素になっている。最後の4回114小節目以降の半音進行もまた味わい深い。

 

« 227小節目の衝撃 | トップページ | 和音型「レッレレー」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 到達音遷移型:

« 227小節目の衝撃 | トップページ | 和音型「レッレレー」 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ