ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« Amabile | トップページ | G線仕様 »

2015年12月 5日 (土)

2番先頭

ブラームスが残した3曲のヴァイオリンソナタ。手ごろな演奏時間だから、CD1枚に全て収録できる。古今のヴァイオリニストたちが、「ヴァイオリンソナタ全集」というCDを次々とリリースしてくれる。そのとき、この3曲が収録される順番は、1番2番3番の順だ。番号順かつ作曲順である。何の説明も要らぬ。

ところがドイツの女流ヴァイオリニスト・ムターのCDは例外を形成する。収録の順番が2番1番3番の順だ。

CDを最初から再生すると、いきなり2番が鳴り出す。ほどなくそれにも慣れてくるのだが、2番のフィナーレの後、粛々と1番が鳴り出す。でもって1番の後に3番だ。

世の中ランダム再生機能が一般的で、聞き慣れたCDでもランダム再生することで新鮮な気分が味わえる。なるほどと思う。ヴァイオリンソナタのCDで楽章バラバラの再生は現実的ではないが、全集を長く聞きこんでいると、1番のフィナーレの後に2番1楽章が鳴り出すことに慣れてしまっている。順番の違う収録もたまにはよい刺激だ。

« Amabile | トップページ | G線仕様 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2番先頭:

« Amabile | トップページ | G線仕様 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ