ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« un poco f | トップページ | 24という数 »

2016年1月13日 (水)

よく見りゃカノン

クラリネット三重奏曲の第4楽章にブラームスらしいカノンがある。冒頭チェロが第一主題を放つ。クラリネットは休みでピアノが伴奏に回る。あまりにチェロのソロがカッコいいので、CDを繰り返し聴いていても気付かないが、ピアノの右手が8分音符2個分遅れてチェロの主題そのものを模倣する。チェロは「アウフタクト→拍頭」という具合に決然と進行するが、おいかけるピアノは拍頭に休符を据えた後打ちになっているから、楽譜を見てもわかりにくい。音形が違う上に、チェロにはハ音記号が混入しているから楽譜を見ながらCDを聴いていてもボンヤリやり過ごしてしまいがちだ。

楽譜を見ながら繰り返しCDを聴いていても判りにくいようなカノンを、楽章冒頭の主題提示にもぐりこませるとは念が入っている。

« un poco f | トップページ | 24という数 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よく見りゃカノン:

« un poco f | トップページ | 24という数 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ