鵜呑み
取得した情報を、確認無しに正しいと思いこむこと。
誰が見ても好ましくないことと思うが、意外に頻繁に起こっているものだ。
昨今のネット社会、情報の量という面では、従来とは比べものにならないレベルになる。しかも情報の取得にかかる時間は、一瞬でさえある。得られる情報の量や、それに費やす手間よりも、得られた情報の取捨の方が数段重要になってきていると感じる。まさにその取捨の際、情報の信頼度が肝になると思う。
得られる情報が増えれば増えるほど、そこに含まれるノイズも増えてしまう。ノイズ1つに引っ張られて判断を誤ることも起きてくる。
我がブログは素人の駄文の堆積だ。鵜呑みされることが無いように祈るばかりだ。「このオッサン、何いうてんのやろ」というくらいの角度がちょうど良い。
鵜呑みされてもいいように記事の精度を上げて行きたい。
« 仕込みにかかる時間 | トップページ | ノリ »
« 仕込みにかかる時間 | トップページ | ノリ »
コメント