ホーエンフリードベルク行進曲
伝フリードリヒ大王作曲の古風なマーチ。1750年までには成立していたと目されるAMⅢ1bの番号が付与されている。
ホーエンフリードベルクは地名だ。プロイセンがオーストリア軍に勝利したシレジア地方の村の名前である。つまりプロイセンにとっては縁起のいい地名であり、戦勝を記念して将兵を鼓舞する意図がある。それどころか、この戦いで勝利したことにより「大王」の名前で呼ばれ始めたとさえ言われるほどである。
普墺戦争の際の天王山になったケーニヒグレーツの勝利を記念した「ケーニヒグレーツ行進曲」の中、トリオにこの旋律がそっくりそのまま引用されていることから見て、縁起の良い旋律であると当時から認識されていたことは確実だ。
スペシャルコンサートまであと14日。
コメント