ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« Weilmannsheil | トップページ | ラデツキー行進曲 »

2016年5月14日 (土)

間に合う人たちへ

いよいよ明日、次女の後輩39代引退公演となるスペシャルコンサートが開かれる。関係者のだれもがテンションを上げてきている。演奏はもちろんなのだが、もはやサプライズの仕掛け合いだ。相手の笑顔をあれこれと想像しながら、みんなサプライズの仕込みに余念がない感じ。飛び交うプレゼントのヤマを眺めるだけでも圧巻だ。

まだ間に合う人は何卒。

« Weilmannsheil | トップページ | ラデツキー行進曲 »

コメント

親2さま
問題は入場料を払えるかどうかですな

やべっ!
カラスと目が合ってしまった。

カメラのシャッターを切る様に、瞼をパチクリしています。
JR稲毛駅のホームから何気無く、架線を見ていたら
黒い鳥が一羽停まってこちらの様子を窺っていたのに、
ピタッと同期がとれてしまいました。

この鳥は、優れた能力を持っていると言われています。
例えば、瞬時に26角形を見分けることができ、また13人
まで人の顔を記憶する事も出来る。
でも自己主張が強いので、この才能の使い方を間違えると、
ただの悪い鳥になってしまう。

君君、そんな所で遊んでないで、明日15:00に新習志野文化ホール
の窓際植込みにオーケストラを聴き来なさい。

音楽を嗜む、優しいカラスとして有名になれるぞ!


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 間に合う人たちへ:

« Weilmannsheil | トップページ | ラデツキー行進曲 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ