人名辞典【男性名】カ行サ行タ行ナ行
続いてカ行からナ行まで。
- カール Carl 高地ドイツ語で「男」または「農夫」を意味する。「穀物」との関連も疑われる。英語圏ではチャールズだし、フランス語ではシャルルで、イタリアにゆけばカルロスになる。作曲家ウェーバーやバッハの次男。
- カール Karl Carlと同じだがよりドイツ語っぽい。友人のゴルトマルクはこっちだ。
- ギュンター Gunter 「軍隊」を意味する古高地ドイツ語「Gunther」から派生。ブラームス作品目録の版元ヘンレの創業者。
- グスタフ Gustav マーラー。
- クラウス Klaus 詩人グロート。
- クリスチャン Christian もちろん「キリスト者」という意味。バッハの4男。
- ジークフリート Siegfried 「勝利の守護者」の意味。ワーグナーの息子。
- ジャン Jean ジョンの変形。シベリウス。
- ジョージ Georg 原義は「農夫」 ヘンデル。
- ジョゼッペ Giuseppe ヨーゼフのイタリア語形。 ヴェルディ。
- ジョルジョ Georges ジョージのフランス語形。ビゼー。
- セオドア Theodor ギリシャ語で「神の贈り物」から。テオドールの英語形。ニューヨークフィルの創設者トーマス。
- セバスチャン Sebastian 尊厳者「アウグスツス」のギリシャ語訳から。申すまでもなくバッハ。
- ディートリヒ Dietrich テオドリク→ティードレク→ディートリヒと遷移した。古代ゴート語「部族の支配者」だ。名高いバリトン歌手がいる。姓にもなっている。
- テオドール Theodor ギリシャ語で「神の贈り物」から。親友で名高い外科医ビルロート。
- ニコロ Niccoro ニコラウスのイタリア語形のそのまた縮小形。そりゃもちろんパガニーニ。
« ステージ優勝 | トップページ | 人名辞典【男性名】ア行 »
コメント