ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 思いつくペース | トップページ | 後の祭 »

2016年8月28日 (日)

紙に書く

私が若い頃は、日記と言えば紙に書き留めるものだった。ブラームス本人の日記こそ存在しないもののシューマンやクララの日記も紙に自らが書いている。つい最近までそれが当たり前だった。

パソコンの急速な発達がそうした常識を覆した。

私に限って言えば、美しい文字が書けない。自分で嫌になるくらいだ。だからパソコンは渡りに船だ。

「ブラームスの辞書」36万字の執筆は全てワープロだった。原稿用紙に書くことなんぞ爪の先ほども考えなかった。書き間違いを延々と消しゴムで消すこともストレスだし、線で字消しするのもいやだ。文章の推敲を念入りにと思うほどストレスがたまる。ワープロならばストレスフリーだ。

さらにこのブログも毎日紙に書く形式だったら絶対に続かない。人に見られるという側面は実は余禄だ。

最早文字の上達は諦めているから、このパソコン漬けはきっと一生続くだろう。

« 思いつくペース | トップページ | 後の祭 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紙に書く:

« 思いつくペース | トップページ | 後の祭 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ