ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 虹に願いを | トップページ | ゲオルク2世 »

2016年8月 3日 (水)

聖ゲオルギウス

キリスト教の聖人の一人。ゲオルギウスはギリシャ風な表現だ。英国ではジョージだし、ドイツならばゲオルグになる。彼にはドラゴン退治の伝説がある。ある国にドラゴンが住んでいて毎日羊を捧げていたが、とうとう羊がいなくなり人間を捧げねばならなくなった。くじ引きによって王女が次の生け贄になり悲しんでいたところを通りかかったのが、ゲオルギウスだ。「しからばそのドラゴンを退治しましょう」ということになって、首尾良くそれを果たした。人々がこれによりキリスト教を信じるようになるというオチである。

ヤマタノオロチの話に似ている。馬小屋で生まれた聖徳太子といい時々、ぎょっとするような一致があって面白い。

ブログを運営していて感じることがある。時間という怪物がやってきて毎日1本の記事を食いつぶして行くような感じである。毎日必ず1本の記事を捧げることと引き替えにブログ「ブラームスの辞書」の命脈が保たれている感じである。

記事の備蓄が底を突き、加えて私が毎日の記事を思いつけなくなったら、ブログ「ブラームスの辞書」はそこで歩みを止める。

« 虹に願いを | トップページ | ゲオルク2世 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 聖ゲオルギウス:

« 虹に願いを | トップページ | ゲオルク2世 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ